2020年度
日本財団 「無人運航船の実証実験にかかる技術開発共同プログラム」 への参画について
2020.06.15
ジャパン マリンユナイテッド株式会社(社長:千葉 光太郎、本社:神奈川県横浜市、JMU)は、この度、日本財団の実施する「無人運航船の実証実験にかかる技術開発共同プログラム」による助成支援を受け、DFFAS (ディーファス / Designing the Future of Full Autonomous Ship) プロジェクトへ参画致します。
DFFASプロジェクトは、海事産業に関わる企業・団体と高度な技術を有する他産業企業やベンチャー企業からなる本邦企業20数社によるコンソーシアムで構成され、「無人運航船の未来創造~多様な専門家で描くグランド・デザイン~」のコンセプトのもと、オープンコラボレーションによって、①自動航行システム、②フリート支援システム、③非常対応システム、④通信及び統合情報管理基盤システムの開発と、⑤実船舶への実装・実証実験を行うものです。
JMUはこれまで商船事業やエンジニアリング事業を通じて培った技術を活かし、本プロジェクトにおいて株式会社イコーズ・株式会社MTI・株式会社日本海洋科学と共に、無人運航システムの実船舶への装備のための設計・工事施工計画立案・装備後の実証等、無人運航システム技術の統合と検証を担当いたします。
日本財団が昨年発表した 「Future 2040~無人運航船がつくる日本の未来~」 では、2040年に日本国内を航行する船の50%以上、かつ新たに建造される船の全てが無人運航になると予測されており、JMUは本プロジェクトへの参画を通じ、海上輸送の安全性・経済性の向上へと資する無人運航船の実用化に向け貢献して参ります。
DFFASプロジェクト参加企業(50音順):
株式会社日本海洋科学 [代表会社]
株式会社イコーズ
株式会社ウエザーニューズ
EIZO株式会社
株式会社MTI
株式会社NTTドコモ
NTTコミュニケーションズ株式会社
ジャパンハムワージ株式会社
ジャパン マリンユナイテッド株式会社
スカパーJSAT株式会社
東京計器株式会社
ナブテスコ株式会社
日本海運株式会社
日本電信電話株式会社
日本郵船株式会社
日本無線株式会社
BEMAC株式会社
株式会社pluszero
古野電気株式会社
本田重工業株式会社
株式会社三菱総合研究所
横河電子機器株式会社