English

中学時代から防衛装備に興味があり、
長期にわたって仕事を続けられる
企業だと考え入社。

所属:開発部 開発室
入社年:2022年 新卒入社
学歴:修士課程卒 理工学研究科 電気電子システム工学専攻

現在の担当業務について教えてください。

当社で開発中の試作艇に関しての業務を担当。

当社で開発中の試作艇において、メーカーと設計との技術検討や試験要領の作成を行っています。試験要領については、必要データのみならず、後日の検討に役立てることができるデータも取得できるよう、設計担当者との十分な協議を行うようにしています。
また、関連分野の技術動向等について企業、関係機関、⼤学等と打合せを行い、収集した情報を報告書にまとめ、防衛装備庁への報告を⾏ったりしています。

  • 当社で働きたいと思った理由を教えてください。

    中学時代から防衛装備に興味があり、
    長期にわたって仕事を続けられる
    企業だと考え入社。

    中学時代から防衛装備に興味があり、数十年間仕事を続けるなら面白いと思えること、国防に貢献できることを仕事にしたいと考え、就活を始めました。JMUのホームページに当社がUSVを建造していることを知り、興味本位でエントリーしました。
    当社から採用連絡が来た時、他社からも採用連絡を貰っており、もう一社からも最終面接の日程についての連絡が来ていましたが、福利厚生や面白さから、やりがいがあり、長期にわたって仕事を続けられる企業だと考え、すぐに入社を決定しました。

    社内・職場の雰囲気を教えてください。

    防衛関係の業務に多く携わることが
    出来るのが魅力

    当社は防衛装備の割合が大きい会社であるため、ほぼ確実に防衛関係の業務に携われるのが魅力です。
    自衛隊を対象とした展示会に出展した際、パネルの解説員として参加することがあります。
    また、防衛装備に携わる企業の勉強会等で自衛隊の演習の見学をすることができる点も魅力です。

仕事のやりがいや達成感を感じる時は?

先輩や上司に教えて頂いたり、実際の業務で遂行することで習得できた時。

大学院時代の専攻とは全く違う分野の知識を使う業務が多いため、入社直後は分からないことが多かったですが、先輩や上司に教えて頂いたり、実際の業務でこなしていくことで習得でき、理解できるようになりました。
また、入社1年目の後半から現場研修を経験する機会があり、製造の普段の業務内容や製造の立場に立って図面を見ることができたのも非常に良い経験でした。

仕事終わりや休日は何をしていますか?

早く仕事が終わった日はジムに行き、休日は釣りや観光に出かけている。

早く仕事が終わった日はジムに行きます。それ以外の日は、自宅でゲームをするかカクテルを作って楽しんでます。
休日は釣りや観光に出かけることが多いです。

目標や夢について教えてください。

様々な経験を通じて、ものづくりにより深く関わりたいと思っています。

開発にいる間に、より電気関係やシステム関係の知識を習得し、設計に移動して、ものづくりにより深く関わりたいと思っています。

応募者へのメッセージをお願いします。

学生時代に経験したことは、専門的な物でなくとも非常に役に立つ。

専門的な知識も重要ですが、コミュニケーション能力も重要だと考えています。学生時代は気分転換の方法を得るためにも、様々なことに挑戦するのが良いでしょう。学生時代に経験したことは、専門的な物でなくとも非常に役に立ちます。

ENTRY
エントリー

  • リクナビ2026 新卒採用エントリー
  • キャリア採用エントリー