内容に関するお問い合わせはこちらへご連絡ください。
テクニカルレビュー No.11
![]() | 211,000DWT バルクキャリア DREAM CLOVER |
---|---|
![]() | 東京海洋大学練習船 汐路丸-動くキャンパス・動く研究室- |
![]() | 次世代セミサブ型洋上風力発電浮体 |
![]() | 流氷中性能評価のための氷海水槽試験法 |
テクニカルレビュー No.10
![]() | コンテナ船のホイッピング応答解析による積付け変化が二重底面外曲げに与える影響の考察 |
---|---|
![]() | 31,000DWT 砕氷型バルクキャリアARVIK I |
![]() | 護衛艦「はぐろ」-イージス艦8隻体制に寄与- |
![]() | 赤外線探知式誘導弾試験用標的の開発 |
テクニカルレビュー No.9
![]() | ディープラーニングを用いた船舶性能要素推定 |
---|---|
![]() | 3,055 TEU コンテナ船 |
![]() | 鳥取県漁業取締船 「はやぶさ」 |
テクニカルレビュー No.8
![]() | 小型可搬型溶接ロボットの開発 |
---|---|
![]() | 82,400 DWT ばら積み貨物船 |
![]() | 護衛艦「まや」-我が国最新のイージス護衛艦- |
![]() | 多目的水上自律無人艇 |
テクニカルレビュー No.7
![]() | 船体を覆う氷片を考慮した氷中抵抗の推定法 |
---|---|
![]() | 400,000 DWT 鉱石運搬船 |
![]() | ヘリコプター搭載大型巡視船-延命・機能向上工事- |
![]() | 小型海洋掘削/作業システムの開発 |
![]() | 94式除染装置 |
テクニカルレビュー No.6
![]() | 大規模モデルを用いた船体振動解析手法 |
---|---|
![]() | 実船データを用いた風車浮体の挙動解析手法の評価 |
![]() | 83,000緕・型LPG運搬船-LILAC PROMENADE- |
![]() | 帆船型旅客船「クイーン芦ノ湖」-心ときめくクルーズ- |
![]() | -499総トン型内航鋼材船-二重反転プロペラ(CRP)及びCRPベクツインラダー |
テクニカルレビュー No.5
![]() | 「京」を用いたプロペラ周り流場解析 |
---|---|
![]() | 国内向けアンカーハンドリング・タグ・サプライ船-あかつき- |
![]() | 500トン型巡視船 |
![]() | 油水分離装置 |
テクニカルレビュー No.4
![]() | 船殻曲り外板の計測・評価システムの実用化-計測作業の標準化と板曲げ精度の定量化- |
---|---|
![]() | 次世代省エネマラッカマックス型VLCC-ENEOS ARROW- |
![]() | 当社のアルミ軽合金製高速船の建造-巡視船艇、税関監視艇、漁業取締船、高速旅客船- |
![]() | 小型貨物船用ハイブリッド推進システム |
![]() | 臨時燃料移送装置 |
テクニカルレビュー No.3
![]() | 北極海航路利用船の航行性能の評価 |
---|---|
![]() | 14,000TEU コンテナ船-NYK Blue Jay- |
![]() | 掃海艦「あわじ」-我が国最大の掃海艦- |
![]() | 浮体式海洋温度差発電設備-未来のベースロード電源を目指す- |
![]() | SPB® LNG 燃料タンクシステム |
![]() | 不整地運搬車の自動走行装置 |
テクニカルレビュー No.2
![]() | せん断と圧縮荷重を受ける防撓パネルの座屈最終強度評価法の開発 |
---|---|
![]() | 大型フェリー-さんふらわあ ふらの- |
![]() | MRRV「BRP TUBBATAHA」 |
![]() | 内航船CRP推進システムへの取り組み-内航CRPハイブリッド推進船の竣工- |
![]() | 堆積物浚渫装置-U2WCV50- |
テクニカルレビュー No.1
![]() | 馬力最小化を目的としたCFD による船尾船型最適化 |
---|---|
![]() | 7,500 台積み自動車運搬船-DRIVE GREEN HIGHWAY- |
![]() | 護衛艦「いずも」-我が国最大の護衛艦- |
![]() | 5MW 浮体式洋上風力発電設備「ふくしま浜風」-福島浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業- |
![]() | 水陸両用車-94 式水際地雷敷設車- |